英語塾には通わせてるけど、遊んで帰ってくるだけ・・・これで将来大丈夫かしら?
うちは早くからネイティブのとこに通わせてるんだから、一安心。どちらの意見もよく保護者からきくことばですが、正直365日24時間の中で、たった一週間に一度レッスンに通ったからと言って絶対にネイティブのようにペラペラになることはできません。
○ご両親が国際結婚で家では英語メイン
○両親が英語が堪能
○幼稚園・小学校とインターナショナルスクールに入れている
○小さいころに海外に住んでいた
以上のケースは、通常よりも英語に触れる機会が格段に多いため意識せずに英語耳ができます。
私もアメリカで大学留学をした際、ほとんど日本語を使わず英語のみで生活していれば、自然に英語に慣れて英語を話せるようになるしかありません。・・・が、日本で生活していればレッスンが終われば、あとは宿題する以外はずーーーーーーっと日本語。
これでは、オールイングリッシュでレッスンを受ける意味は半減してしまいます。
私も大手英会話ではオールイングリッシュ(レッスンをすべて英語で行うこと)をモットーにやっていた時期もありましたが、お子さんや生徒さんに「先生が何言ってるか全然わかんない、たのしくない」と泣かれてしまったり愚痴を言われたこともあります。 英語シャワーをあびて英語を楽しく学んでもらう目的のはずが、英語が嫌いになってしまうのは本末転倒!! 海外でも、きちんとわたしたちが国語を学ぶように文法をしっかり学んで英語を話しています。突然ネイティブも完璧な文法を使って喋る事は出来ません。
当学院では、あくまで日本で生活し日本の大学進学をするうえで「困ったときに自分で考えて英語で喋れる」英語力をつけてもらえるよう英語と日本語は半分半分です。
かならず英語で発音し、どうしてそういう意味になるのか文法などを日本語でわかりやすく説明・一緒に発音練習してから、オールイングリッシュレッスンをおこなっています。
0コメント